4/16の阪神戦ですが、1-2でカープが敗れました。
試合記録
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
広島 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 |
阪神 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 2 | 4 | 0 |
投手情報
勝利投手 マテオ (2勝0敗0S)
敗戦投手 九里 (2勝1敗0S)
セーブ ドリス (0勝1敗6S)
広島 九里、薮田 - 會澤
阪神 青柳、能見、桑原、マテオ、ドリス - 梅野
本塁打 なし
試合概要
今日も初回から試合が動きました。
1回の表、田中選手、菊池選手の連続ヒットに新井選手が四球で1アウト満塁のチャンスを作ると、鈴木誠也選手がレフトへ犠牲フライを放ち、今日もカープが先手を取ります。
しかし今日のカープはその後のチャンスを生かせません。
初回2アウト満塁、2回1アウト2塁、3回2アウト2, 3塁、3回までに6安打を放ち、毎回得点圏にランナーは進めますがホームが遠い展開が続きます。
3回裏、九里投手は先頭能見投手から連続四球を与えるとさらに内野安打でノーアウト満塁のピンチを迎えます。
対するは阪神のクリーンアップ、大量失点の危機です。
まず糸井選手ですが1塁ゴロに打ち取りますがその間に3塁ランナーの生還を許し、1-1の同点。
なお1アウト2, 3塁のピンチでしたが福留選手を三振、原口選手をレフトフライに打ち取り、自ら招いたピンチを最小限の失点で何とか切り抜けます。
試合は6回までそのまま1-1、カープは九里投手、阪神は5回まで能見投手、6回は桑原投手が無失点に抑え、投手戦が進みます。
カープは7回表、九里投手に打席が回りますが、代打を送らずにそのまま続投を決断します。
九里投手は期待に応え7回を三者連続三振に抑えますが8回、1アウトから高山選手にヒットを浴び、その後2アウトから盗塁を決められ2アウト2塁のピンチを迎えます。
福留選手四球の後、打席には原口選手。
フルカウントからの本日138球目にレフトへ抜ける勝ち越しタイムリーヒットを打たれます。
続くピンチは薮田投手が三振で切り抜けますが試合は2-1、阪神リードとなります。
反撃を試みたい9回ですがドリス投手に3人で締められそのまま敗戦。
今シーズン初のカード負け越しとなりました。
試合の感想
今日は九里投手の代え時をめぐる采配が勝負の分かれ目でした。
代え時は3つあったのではないかと思います。
1つ目が7回1アウトからの九里投手の打席。
6回まで103球、2安打4四球1失点。
点を取らないと勝てないとはいえ、今シーズンの先発投手の起用からしてここの続投にはそれほど違和感がありませんでした。
九里投手はベンチの期待に応え、3者連続空振り三振、見事なピッチングを見せました。
ここで2つ目の代え時、7回まで115球。
ベンチは続投を決断します。
先頭糸原選手は菊池選手の好守備でアウトに仕留めます。
このプレーでこの回もいけるかなと思いましたが、高山選手にヒットと盗塁を許し2アウト2塁。
福留選手フォアボールで2アウト1, 2塁。
ここまで132球。
原口選手にタイムリーを浴びる直前、ここが最後、3つ目の代え時でした。
個人的には1つ目の代え時はそこまで違和感がありませんでした、ここで代打を送られないところに、首脳陣の九里投手への信頼の厚さが1ローテーション投手に対するものではなく、それを凌ぐもの(もちろんエースに対するそれとはまだ違いますが)になっていることが感じられました。
代えるなら2つ目の8回の先頭からだったのではないかと思います。
結果論ですが、7回まで115球、三者連続三振で気力のピークも迎えていたのではないかと感じます。
3つ目の代え時で代える選択肢はかなり難しいと思います。
2アウトまで来て、8回途中まで1失点の投手、言い方はあれですがこの試合は九里投手と心中という気持ちになることに違和感はありません。
いろいろ書いては見ましたが、掲題について、個人的には今シーズンここまで先発投手に長い回を任せて自信をつけさせる采配がうまくいっていただけに、1試合で批判するのは違う気がします。
これまでは上手くいく方の目ばかり出ていましたが、今日は逆に悪い方の目が出ました。
これを踏まえて今後の首脳陣の采配が変わるのか、変わらないのか、注目していきたいと思います。
それよりも今日の本当の敗因は攻撃陣にあります。
能見投手の立ち上がりがぴりっとせず、3回までに6安打。
2点目を取れなかったことが、結果として重く重くのしかかりました。
特に3回は2塁打を含むヒット3本を放ちながら、ダブルプレーもあり0点。
4回以降3者凡退を繰り返し、8回の四球が唯一のランナーでした。
長いシーズン、こんな試合も当然あるのでしょうが、1得点という結果よりも淡々と回が進んでいったように感じられた点が気になりました。
いつもの粘り強い攻撃がなりを潜め今シーズン初のカード負け越しです。
今シーズンのタイガース、救援投手陣が安定しているように見えます。
糸井選手の加入で中軸も固まっているだけに、このままの救援投手陣の調子が続くようだと手ごわそうですね。
カード負け越しはしましたがカープは、ここまで11勝3敗1分悲観する必要は全くないです。
長いシーズン、カード負け越しは残念ながら何度もやってきます。
火曜日からの野手陣の巻き返しに期待しましょう。
次週の展望
阪神戦、カード負け越しは喫しましたが今週の巨人、阪神との敵地6連戦を4勝2敗と勝ち越しで乗り切ったカープ。
1週間で見れば十分な結果でしょう。
次週はマツダスタジアムでのDeNA3連戦と、神宮でのヤクルト3連戦です。
DeNAは四番筒香選手に当たりが戻っていません。
ここまでは打率.255 0本 1打点と信じられないような成績に終わっています。
WBCで日の丸の4番を背負い、それに打ち勝っての大活躍でしたが、その反動で調子を落としているのでしょうか(調子だけではなくどこかケガもあるのかもしれないと疑ってしまうような成績です)。
それでも少しずつ当たりが戻ってきているようですし、能力は去年嫌というほど思い知らされています。
梶谷選手、ロペス選手の開幕以来好調なコンビの前にランナーを貯めないこと、とにかく筒香選手にホームランだけは打たれないことが鍵になってくるのではないかと思います。
投手陣では守護神の山崎投手が今日は7回に起用されたようです。
7回にしろ9回にしろ、山崎投手の登板機会がないような試合展開だとよいですね。
ヤクルトはバレンティン選手に今日2打席連続ホームランが出るなど、打線に当たりが戻り始めています。
ただ山田選手を始め、調子の上がってこない選手が多く、打線も試行錯誤しているようです。
投手陣は昨年と打って変わってここまで好調、チーム防御率も3点台前半と安定しています。
昨年までとは違って1点が重い展開になることも十分に考えられます。
とにかくDeNA同様、調子の出ていない相手野手(特に山田選手)にきっかけになる一本を与えないこと、バレンティン選手が好調のままくるのであれば、バレンティン選手と開幕以来好調の中村選手の前にランナーをためないことでしょうか。
カープ自身、開幕以来、絶好調だった野手陣の調子がさすがに少し落ちてきた感じもしますが、答えは来週分かります。
まだ調子が上がってこない両チームとの対戦だけに、連続でのカード勝ち越しを期待しましょう。
頑張れ、カープ!
このブログの応援もよろしくお願いします♩⇩